Nature ハイライト
ナノスケール材料:単一分子を通る熱流の測定
Nature 572, 7771
単一分子接合によって、多くの興味深い特性の評価が可能になる。今回E Meyhoferたちは、この技術を拡張して、単一分子を通る微小熱流を評価している。彼らは、最先端の走査型熱顕微鏡法と、信号対雑音比を向上させる平均化プロトコルを組み合わせて、分子長を長くしながら一連の単純有機分子の熱コンダクタンス値を測定した。その結果、予想通り熱コンダクタンスが分子長にほぼ依存しないことが確認された。こうした測定に初めて成功したことは、これまで実験的に評価できなかった系における熱輸送の系統的研究に、今回の手法が有用であることを例示している。
2019年8月29日号の Nature ハイライト
エレクトロニクス:カーボンナノチューブのマイクロプロセッサー
生化学:ずっと未発見だったミトコンドリアのATP感受性K+チャネルが確認された
代謝:褐色脂肪組織を介した熱産生は分岐鎖アミノ酸の取り込みに依存する
物性物理学:ニッケル酸化物超伝導体
ナノスケール材料:単一分子を通る熱流の測定
ナノスケール材料:最大限のドーピング
進化学:哺乳類では代謝率と体温は進化的には相関していない
再生生物学:プラナリアの分裂を介した再生の制御
微生物学:体の中で作られるプロバイオティクス
関節炎:関節で保護バリアを形成するマクロファージ
分子生物学:CTCFパラログであるBORISのがんでの働き