Nature ハイライト
免疫学:マラリア原虫のRIFINはMHCクラスI分子を模倣する
Nature 587, 7833
これまでの研究によって、プラスモジウム属(Plasmodium)の寄生虫は感染した赤血球の表面にRIFINタンパク質を発現させて、免疫を回避することが示されているが、これはRIFINが免疫抑制性受容体LILRB1と相互作用することによっている。M Higginsたちは今回、結晶学の手法を用いて、この相互作用の構造的基盤を決定している。LILRB1の天然の活性化リガンドであるMHCクラスIとRIFINはLILRB1上の同じ部位に結合するが、RIFINとMHCクラスIの構造は異なっていることが分かった。これは分子模倣の一例である。RIFINはNK細胞の受容体シグナル伝達を調節するが、このシグナル伝達はRIFINの単一の点変異によって破壊される。この点変異によって4種類のRIFINの免疫シナプスへの誘導が防止され、これらのRIFINのLILRB1への結合が起こらなくなる。
2020年11月12日号の Nature ハイライト
核物理学:地下深くから宇宙を探る
物性物理学:モアレ超格子における豊富な相関状態
大気科学:温暖化する気候によって遅くなる上陸後のハリケーンの衰弱
ゲノミクス:数百例のゲノムを並べる多重アラインメントツール
ゲノミクス:鳥類363種の全ゲノムアラインメント
神経科学:マウスの脊髄で情動的接触と痛みを伝える経路
コロナウイルス:ヒトでのSARS-CoV-2に対するCD4+ T細胞応答
免疫学:N4BP1はTRIFと共役するTLR3やTLR4、およびTNFの下流で機能するサイトカイン産生の負の調節因子である
分子生物学:DNAの働きは塩基配列だけにあらず
免疫学:マラリア原虫のRIFINはMHCクラスI分子を模倣する